2022秋 Apple発表会
新しく登場した製品
iPhone14
iPhone14 Plus
iPhone14 Pro
iPhone14 Pro Max
Air Pods Pro (第2世代)
Apple Watch Ultra
Apple Watch Series8
Apple Watch SE (第2世代)
iPhone14シリーズ全体での変化
iPhone14シリーズでは、※RAMと呼ばれるメモリが以前のモデルより増え、Proシリーズと同じ6GBになりました。
※RAM,メモリとは、簡単にゆうと仕事や勉強をするときに使うことのできる机の大きさのこと。
その他は、ロック中の画面を常時表示しとくことができる機能を装備。
(ポケットや鞄、画面をひっくり返しているときは自動消灯してくれる機能)が追加され、
時間を確認するために画面をタッチしたり、iPhoneを持ち上げる必要がなくなりました。
iPhone14(標準モデル)は何が変わったのか
今回発表されたiPhone14と13シリーズで大きく変わったこと。
それは、miniシリーズが廃止され、新たにPlusシリーズが登場したことです。
それ以外は、比較してもほとんど変わっていません。
値段は、iPhone14は119,800円 〜、iPhone13は107800円からと
iPhone13と比較すると12000円の差があります。
その他変わったところはマイナーアップデートで、以下のような変更点があります。
緊急SOSという機能に衝突事故を起こしたときに自動で検出してくれる機能(Apple Watchに搭載されていた機能)
バッテリーの持ちがビデオ再生で比較すると19時間再生から20時間再生にアップグレード
カメラにはiPhone13よりもiPhone14の方がより明るく撮影できるようになったこと。
iPhone14 Pro(プロ用モデル)は何が変わったのか。
iPhone14 Proの1番の変化はカメラです。
メインカメラが12MP(1200万画素)から48MP(4800万画素)に変更されたため、
光学ズーム機能を使ってiPhone13Proには無かった2倍撮影ができるようになりました。
そのためiPhoneで撮影できる幅が 0.5 , 1 , 2 , 3倍と写真撮影の幅が広がり、
ほかにも48MPのカメラにはクアッドピクセルセンサーを搭載したことにより、
暗いときは4つのピクセルを一つに重ねることでメインカメラ(48MPカメラ)での12MP撮影を実現し画素数が上がることで写真が暗くなってしまう、明るさ問題を低減すること成功している。
次に変化があったのは、フロントカメラの部分。
ノッチを廃止して横長パンチホールが採用された。その名もDynamic Island。
Dynamic Islandってどんなものなのか。
以下のような動画に写っている機能で
フロントカメラの部分で通知、アラーム、音楽など様々なことにシームレスにアクセスできるようになりました。
次に変化があったところは、画面と画面の明るさです。
画面はSuper Retina XDRのOLEDの画面になっており、最大1600ニト(ピーク時2000ニト)まで上がるようになりました。
外でiPhoneを使う際により画面を見やすくなるようです。
最後に⚠️iPhone14Proシリーズ購入の注意点
128GBモデルのProシリーズを購入してしまうと、メモリへの書き込み速度の問題で、ProRes撮影は1080p30fpsに制限されます。
そのため、4K30fpsで撮影したい方は、256GB以上のモデルを選んで買う必要性があります。